
福田鉄工とは、機械設備の部品製造、メンテナンスを中心に行っている会社です。
お客様の工場が正常に稼働し続けるために全力で貢献をしています。
そのため私たちはお客様の『工場救命士』と自負しています!
また、私たちは金属加工のプロフェッショナル集団です。
熟練の技と専用設備を用いて、生産プログラミング、切断、曲げ、溶接等を行います。
加工金属の性質を把握し、それに合わせ設備を取り扱う職人の世界です!
従業員数は全10人です。
30代の若い社長、業界の中ではかなり若い30,40代社員も活躍中の元気のある会社です!
働く場所は、本社工場内と、お客様工場内が中心になります。
お客様工場も本社から近く、移動の負担はありません。
安心して働いていただくことができます!
設立から約50年、現社長も3代目となる歴史のある会社です。
しっかりと技術を身に着けながら長く働くことができます!
当社では、今後のより一層発展していくための仲間を募集します。
「若手未経験者」 「チームワークが取れる方」 「継続力のある方」を特に大歓迎します。
手に職をつけて活躍していきたいという皆様の、ご応募をお待ちしております。
Senior
FIRST PERSON
村松 ( 平成17年1月入社 )
質問:普段どんなお仕事をされていますか?
回答:仕事内容は工場での材料の切断、部材の加工や、架構の溶接、それと配管など様々な仕事をやっていますね。お客様の工場では、当社で製作したものを取り付け設置したりしています。
質問:仕事でのやりがいなどを教えてください。
回答:自分で製作した製品をお客様の工場で取り付けをすることですね。取付でうまくいったときはよっしゃー!って気分になりうれしいですね。逆にうまく設置できないと、なぜなんだ?って思ってしまいます。
今だから言えることですが、私が溶接した製品をふと先輩が見て、「いいじゃん。だいぶ溶接上手くなったな!」と言われた瞬間は感極まりましたね。涙が出るかと思いました。職人の世界なんで、先輩に認められてほめられることが一番うれしいですね。
質問:仕事の好きなところを教えてください。
回答:特に溶接する量が多いと楽しくなりますね。もちろん疲労もたまり、結構大変な時もあるんですけどね。溶接することが私は大好きですし、当社の仕事の魅力でもありますね。本当に奥が深いです。
質問:福田鉄工らしさを教えてください。
回答:当社は社長をはじめ社内全体の年齢層が若いということが一番の特徴だと思います。みんな年が近いので仲が良いですしね。また鉄工業界的にも年配の職人さんが多いので当社はかなり業界の平均年齢も下げているんじゃないですかね?
また当社にはAMADA製のレーザー切断機がありまして、鉄板をレーザーで必要な形状へと切断加工することが出来ます。様々な形状へと加工できるので、オーダーメイド部品をつくる当社の特徴だと思います。
質問:仕事で難しいことを教えてください。
回答:難しいことは色々ありますが、製缶やスクリューの製作、これが特に難しいですね。技術は当然のこと、職人ならではの勘みたいなものも必要になります。
質問:仕事時の雰囲気を教えてください。
回答:一人でしかできない仕事があるので黙々とやるときもあれば、仲間同士で協力して行う必要の作業もありますね。お客様の工場では、二人一組での作業が基本になります。仲間と協力しながら作業にあたることが多いので社員同士の仲は良いですね。
質問:これからどのような方と一緒に仕事がしたいですか?
回答:若くてやる気に満ちている人だと嬉しいですね。職人として教えがいがあります。でも年齢はそんなに気にしていなくて、とにかくやる気に満ちていることが一番ですね。
質問:入社を検討している方へメッセージをお願いします。
回答:最近20代、30代の若手が仲間に加わりました。当社では社員全員楽しく仕事をしています。もちろん大変なこともありますが、先輩である私たちが責任をもって指導いたします。
ぜひ当社で明るく楽しく一緒に仕事をしましょう!
SECOND PERSON
佐川 ( 平成27年9月入社 )
質問:なぜ入社をしようと思いましたか?
回答:求職当時、溶接工の求人はたくさん出ていましたが、大量生産の工場よりも、当社のように注文生産の工場で多種多様な製品を製作したいと思ったのが志望した大きな理由です。工場見学をさせて頂いたこともありがたかったですね。実際にどの様な製品を作っているかのイメージを持つことが出来ました。
質問:入社してからどのように仕事を覚えていきましたか?
回答:当社ではとにかく多種多様な製品を製作しております。そのため鋼材の種類や厚み、大きさも様々あります。また、自社工場で製作し、お客様の工場で取り付けを行うため仕事の進め方も様々になります。先輩社員により得意分野も違いますので、入社後は順番に全員の先輩社員について仕事をさせてもらいました。
材料を切る、磨く、溶接するなど、基本の作業から一つずつゆっくりと教えてもらいました。基本は同じですけど、答えが一つではないことが難しくもあり、面白いところでもありますね。
質問:これからどのような方と一緒に仕事がしたいですか?
回答:とにかくやる気のある人に入ってほしいですね。どんな仕事でもそうですけど、やる気がなければいい製品を作ったり、いい仕事はできません。逆にやる気さえあればどんな難しいことにもチャレンジして、技術力を高めて、良い製品が作れるようになると思います。私もまだまだこれから覚えることが多いですが、一緒に切磋琢磨しながら仕事に取り組んでいきたいと思います。
#風通しの良さが自慢
#若手が多い会社
#あなたらしく楽しめる
Business
お客様の信頼第一!
これが当社のモットーです。
お客様の工場稼働を支え続けるために当社は貢献しています。
お客様設備の調子が悪くなった時にはすぐに駆け付け、メンテナンス、交換部品の製造を行います。
またお客様からご要望される完全オーダーメイド品の生産も行います。
しっかりとお客様の声に耳を傾け満足してもらうものを製造することに心血を注ぎます。
Contents1
Contents2
Contents3
Contents4
お客様の工場にて求められるものを1点1点オーダーメイドで製作するため、このほかにもたくさんの製品を製作します。
機械加工だけでなく、職人による溶接加工が非常に重要な業務となります。
量産品生産では得られない、達成感が得られます!
Introduction
Product/Technology
代表取締役
Recruitment
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業形態 | フルタイム |
仕事の内容 | プラント機器の製造及び修理、注文された図面に基づき架台や架構・タンク等を半自動溶接やTig溶接により製作します。 ※工場内作業とお客様現場での屋外作業があります。 ※用務の為の外出の際は社用車(普通車MT)を使用していただきます。 ※未経験者でも段階を追って先輩社員が丁寧に指導します。 【応募前職場見学可能】(事前連絡要) |
勤務地 | 新潟県上越市 転勤なし |
給与 | 月給 ※賃金形態は日給月給制となります。 a、基本給(月額平均)又は時間額180,000円~250,000円 b、定額的に支払われる手当 a+b180,000円~250,000円 c、その他の手当等付記事項 ・能率手当・本人の能力、経験年数に応じて支給 ・家族手当・配偶者および18歳未満の子供1人につき5,000円(ただしいずれも扶養の場合) |
賞与 | あり 前年度実績 年2回・計3ヵ月分 |
通勤手当 | 実費支給上限あり 月額15,000円 |
勤務時間 | 変形 1年単位 08:00~17:00 休憩時間110分 時間外労働あり 月平均5時間 |
休日・休暇 | 日曜日、祝日、他 年間休暇日数96日 主に第2・4土曜日を中心とした会社年間 休日カレンダーによる・お盆・年末年始 |
年齢 | 35歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象 |
必要学歴 | 高卒以上 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許(MT) |
必要経験 | 不問 経験者は採用面・賃金面において優遇 |
加入保険 | 雇用、労災、健康、厚生、退職金制度:あり 勤続1年以上退職金共済:加入 |
選考方法 | 面接 |
備考 | 制服・作業服あり(支給) |